弾丸一泊二日で行く定番観光地をつめこんだシンガポールおすすめプラン

Travel
一部の記事内に広告が含まれています。
おひつ(ムー)
おひつ(ムー)

マレーシアを観光したあとに、シンガポールも観光したい

そんな方には、バスでの移動がおすすめです。

飛行機でもジェットスターなら約2500円〜と値段はお手頃です。しかし、時間が選べないこと、国際線であることから空港に三時間前の到着を要することからバスでの移動が効率的と言えます。

5時間ほどのバスは耐えられない!という方は、飛行機を利用ください。

本日はマレーシアからバスで行く、一泊二日シンガポール弾丸プランをご提案いたします。

マレーシアから夜行バスでシンガポールへ

マレーシアからシンガポールへはバスで約5時間ほどかかります。

渋滞がない夜間の時間帯であったため、4時間ほどで出国手続きに到着しました。
出国手続きが終了し、再びバスに乗り込み、10分後に入国手続きを行います。

ほとんどの長距離バスは3列(2列と通路挟んで一列)、席の広さは日本のバスと比べて広々しており快適です。

StarMart Express Bus
  • 出発
    バジャヤのショッピングモール(Berjaya Times Square Hotel)
  • 到着
    ゴールデンマイルタワー(Golden Mile Tower)

    バスはBusOnlineTcket.comで予約。片道50RM(約1,500円)〜

夜行バスでのスケジュールはきつい。そんな方は、朝の便を予約しましょう。

シンガポール弾丸プランのおおまかなスケジュール

シンガポールといえばマリーナベイサンズ、ガーデンバイザベイ、マーライオン!
正直行かなくても良いかなって思っていたのですが、生で見てみるとやっぱり感動ものでした。

Day1
  • 00:00
    マレーシアより夜行バスで出発

    ⚠国を移動するためパスポートをお忘れなきよう
    約4時間後に出国手続き、約4時間10分後に入国手続。
    荷物を持ってバスを降り、手荷物検査とパスポートチェック。

  • 5:30
    シンガポール到着
  • 9:00
    セントーサ島

    朝食
    トリックアイミュージアム
    ユニバーサル
    シロソウォーク・シロソビーチ
    カジノ

  • 14:00
    ヴィヴォシティショッピングセンター

    ランチ

  • 15:00
    シンガポールベイフロント

    マリーナ・ベイ・サンズ
    ガーデン・バイ・ザ・ベイ(クラウド・フォレストとフラワードーム)

  • 18:30
    マリーナ・ベイ・サンズショッピングモール

    ディナー

  • 19:45
    OCBC ガーデン・ラプソディ

    at ガーデン・バイ・ザ・ベイ, スーパーツリーグローブ

  • 21:00
    ホテルへ

    ゆっくりリラックス

Day2
  • 9:00
    ホテル周辺

    朝食

  • 10:30
    マーライオン

    周辺を散策

  • 12:00
    リトルインディア

    周辺を散策
    ランチ

  • 13:30
    チャイナタウン

    お買い物
    (ランチ)

  • 18:30
    飛行機で日本へ帰国

Day1

セントーサ島

まずはモノレールでセントーサ島へ向かいます。

朝食はこちらでいただきましょう。

セントーサ島は、ユニバーサル・スタジオ、カジノ、トリックアイミュージアムなど、さまざまなエンターテイメントがありめいっぱい楽しむことができます。

また、シロソビーチやスカイウォークもおすすめスポットです。

ユニバーサルスタジオは私が訪れた際は休みだったので、外観の写真だけ。

トリックアイミュージアム

朝食を食べたら、バスでトリックアイミュージアムへ向かいます。
お子さんがいる方はとっても楽しめると思います。アプリを取得して、そこから動画や写真を撮ることができ、アプリの中で絵が動く仕組みになっています。

ユニバーサルに行きたい方はトリックアイミュージアムの代わりに楽しむのも良しですね。

シロソビーチ

こちらのビーチで海を眺めてひとやすみ。近くにはカフェもあります。

フォート シロソ スカイウォーク

スカイウォーク、遠くにシロソビーチを眺めて、素敵なビューが広がっていました。

マリーナ・ベイ・サンズ(Marina Bay Sands)

続いては、セントーサ島よりモノレールと電車を利用してベイフロント駅へ向かいましょう。

あの有名なマリーナベイサンズ(Marina Bay Sands)では日中と夜の景色を比べて楽しみましょう。

こんなに大きなホテルは今まで見たことがありません。写真では何度も見たことがありましたが、やっぱり本物をみると感動します。

ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ

こちらも、シンガポールと言ったら!の場所。初めて見た私にとっては、圧巻でした。

クラウド・フォレスト+フラワードーム料金
S$28 (シンガポール在住者除く)
2022年10月時点

スーパーツリーグローブ

こちらもシンガポールの有名な観光スポットの一つです。
フラワードームとクラウド・フォレストと見ていきましょう。

サスティナブルが意識されたこちらのグローブ。

音楽に合わせたライトショー”OCBC ガーデンラプソディ”は毎晩2回19:45と20:45に開催されており、入場無料です。こちらは絶対に見逃せません。

クラウド・フォレスト

こちらはドーム型の植物園。

熱帯山地特有の雲霧林をドーム内に再現したもの。一番の見所はなんといってもこの巨大な滝です。

フラワードーム

こちらもガーデンズ・バイ・ザ・ベイの敷地内にある巨大屋内ドームです。
色とりどりのお花が咲き乱れており、お花に詳しくない方でも楽しめる空間。

その後は、マリーナベイ・サンズの中にあるショッピングモールでディナー。

ゴンドラだって楽しめます。確か1回S$15くらい。

ホテルへ帰っておやすみなさい

ホテルでゆっくり、一日の疲れを取りましょう。ほとんどが高いシンガポールはどこのホテルも高めです。

ベイフロント駅周辺に宿泊がおすすめ。いつの日かマリーンベイサンズに泊まれることを夢みて…。

Hotelのご予約はこちらからどうぞ。

Day2

朝食を食べて、準備ができたらマーライオンへ向かいます。

マーライオン

マーライオン!!

マーライオンとマリーナ・ベイ・サンズのコラボレーション、とっても素敵です。
周りにはカフェやレストランがあり、休憩できます。

リトル・インディア

続いてはリトルインディアへやってきました。ショッピングして、ランチをしましょう。

チャイナタウン

チャイナタウンはお土産やご飯屋さん、ショッピングセンターなどがありました。

マレーシアより日本へ

1泊2日の弾丸シンガポール旅も終わり、飛行機で帰路へつきます。

まとめ

見どころたくさん、シンガポール。1泊2日でも十分に楽しめる国でした。

移動はほぼ電車を利用することができます。駅ではクレジットカードやデビットカードが使用できます。

物価は高いし、ホテルも高い、法律も厳しい国、しかし、街は綺麗で、屋台みたいなフードコートが沢山あって、食事は容易に安く済ませることができます。

こちらのプランは弾丸ではありますが、みなさまも充実した旅を過ごせることを祈っています。

コメント